筋肉図鑑

筋肉図鑑・唯一単体で動ける筋肉・舌

舌は人体の中で唯一筋肉だけで動くことのできる器官です。

ほかの筋肉は骨と骨、もしくは筋膜と接続しており、それらをつないでいます。そして収縮と伸展をする事で体を動かしています。

一方舌は単体でさまざまな動きができ、このおかげで人は言葉を話すことができます。

観察

 ※1

舌を正面口の中から見た図です
これは見慣れている舌の姿ですね。

続いて、舌を横から見たときにどうなっているか見てみましょう。

 

※1

舌はこのように下顎の中にはいっています。

 

※1

赤く染めたところは全部「舌」です。

自分では表面しか見えないので分かりにくいですが、1つの丸い筋肉の塊となっています。

いつも見えているところは全体のほんの一部に過ぎないのですね。

話しているときにはこの筋肉の塊全体で、さまざまな形に変形しています。

舌の脱力

日常生活で話すとき、歌を歌うとき、スピーチをするときなど、

さまざまな場面で活躍している舌ですが、使うときには脱力を意識してみてください。

脱力する際は、舌の表面だけでなく、顎に収まっている部分まで、筋肉の塊全体が脱力するようにイメージしてみましょう。

 

参考文献

※1『歌手なら誰でも知っておきたい「からだ」のこと』
より引用

[itemlink post_id=”485″]