ボイトレ

【発声解説】母音「あいうえお」それぞれの舌の形を見てみよう

母音は大きく分けて「あいうえお」の5つの音に分かれています。

これらの音は、それぞれ舌の形を変えることで作られますが、

そうは言っても、自分の見えにくい部分なのでイメージしにくいかもしれません。

レントゲン写真を見ると、その様子をよく観察できるのでご覧ください。

こちらは「あ」と言っている時に横からレントゲン撮影をした画像です。

どの部分が舌でしょうか?

 

上の写真で赤く塗られているところが舌です。下顎にすっぽりと格納されています。

自分の舌は鏡で見ると平たく見えますが、見えている部分は「舌」という筋肉の表面だけなのです。

舌は「筋肉の塊」であり、自由自在に形を変えることができます。

そして骨がなくても動ける唯一の筋肉です。

 

この舌は「あいうえお」と言っている時にそれぞれ違う形をしています。

それでは、母音ごとの形がどうなっているか見ていきましょう。

《※この記事におけるレントゲン写真は、萩野仁志 著 「発声のメカニズム」より画像引用しております。》

「あ」母音の舌の形

「あ」母音の舌の形

舌の形がニュートラルに近い

舌の脱力がしやすい

あくびをした時に「あ」の音が出てくる

 

「い」母音の舌の形

「い」母音の舌の形

舌が上顎付近まで持ち上げられている

舌の奥の空間が開きやすい

「う」母音の舌の形

「う」母音の舌の形

舌の奥側が持ち上げられている

口の中に広い空間が生まれる

舌の奥の空間は狭くなる

「え」母音の舌の形

「え」母音の舌の形

「あ」と「い」の中間位置

少しだけ前側が持ち上げられる

喉の奥が開きやすい

「お」母音の舌の形

「お」母音の舌の形

「あ」と「う」の中間位置

舌がやや後ろに引かれ、奥が持ち上げられる

口の中に広い空間が生まれる

最後に

いかがでしたでしょうか。発声をするときには、それぞれの舌の形をイメージしながら作ろうとすると舌の脱力がしやすくなります。

喉の開きを感じたい場合は「い」の発声

舌の脱力を感じたい場合は「あ」の発声

がオススメです。参考にしてみてください。